レッスンとお知らせ/展示会・出展販売・セール情報
会社案内
商品発送・お支払い・返品・交換について
個人情報の取扱について
お問合せ
ギャラリーインプレッション
札幌市東区北9条東11丁目1ー8
ギャラリーインプレッション
TEL:011-792-6637
FAX:011-792-6638
E-mail:info@g-impression.com
ギャラリーインプレッション休業日のご案内
ただ今、定休日以外の
休日予定はございません。
レッスンとお知らせ/展示会・出展販売・セール情報
レッスンとお知らせ/展示会・出展販売・セール情報
第18回KAJIMA彫刻コンクール
模型作品入選(2023.9.8)
第18回KAJIMA彫刻コンクール模型作品入選

このコンクールは「彫刻・建築・空間」をテーマに、
彫刻芸術と建築空間が出会う新しい空間を目指しているものです。

この度、201点応募があった中から選出された36点の1点に
弊社社長・秋谷祐子の『春の嵐』が模型入選作品に選出されました。

現在予定されている展示会は以下の通りです。


東京会場:2024年3月9日(土)〜4月5日(金)
鹿島KIビル

大阪会場:2025年5月上旬予定
あすとHall

京王プラザホテル札幌
ロビー装花(2023.9.1〜9.30)
京王プラザホテル札幌ロビー装花

猛暑が過ぎ和らぐ日差しの中で、
薄紅色のキングプロテアの凛とした佇まいは王者の風格
人々が秋に向かう心構えを感じているかのように

作品名:初秋の癒やし
花 材:野茨(ノイバラ)
馬酔木(アセビ)
アナベルグリーン
コアラファン
キングプロテア(アーティフィシャルフラワー)
ペッパーバリー(アーティフィシャルフラワー)
協 力:荒木生花店様
GALERIE BÖHNER IM KUNSTRAUM GERDI GUTPERLE 2023
(2023.6.24〜9.3)

(会場:ドイツ フィールンハイム GERDI GUTPERLE)にて弊社社長・秋谷祐子の作品
「時空への旅立ち」「アブダビに思いを馳せて」が展示されています。

『第一回国際芸術シンポジウムinウランバートル』
(2023.5.19)

ウランバートル市教育局ご協力のもと、『第一回国際芸術シンポジウムinウランバートル』では、次世代に繋ぐ“芸術が導く明日”をテーマに、2023年5月19日より22日まで、モンゴル国立近代美術館にてアートポスター展が開催され、弊社社長・秋谷祐子の『溶けて融合』のアートポスターが収蔵されました。

『第一回国際芸術シンポジウムinウランバートル』収蔵証明書
『第一回国際芸術シンポジウムinウランバートル』表彰状訳
『第一回国際芸術シンポジウムinウランバートル』表彰状
溶けて融合
『第一回国際芸術シンポジウムinウランバートル』任命賞訳
『第一回国際芸術シンポジウムinウランバートル』任命賞
『第一回国際芸術シンポジウムinウランバートル』収蔵証明書訳
ジャスマックプラザホテル札幌
天然温泉「湯香郷」フロントオブジェ制作(2023.4.11)
ジャスマックプラザホテル札幌天然温泉「湯香郷」フロントオブジェ制作

藤と菖蒲と芍薬を使い、初夏のイメージにディスプレイして参りました。
お近くにいらした際、ご覧下されば幸いです。

ジャスマックプラザホテル札幌
札幌市中央区南7条西3丁目
TEL:011-551-3333

京王プラザホテル札幌
ロビー装花(2023.4.1〜4.30)
京王プラザホテル札幌ロビー装花

暖かい春の日差しを浴びて、薄紅色の桜が天空に舞う
新緑の木々と爽やかな春風を感じ、街行く人々が活気にあふれますように

作品名:桜、天空に舞う
花 材:雲龍柳
馬酔木(あせび)
スターチス
パンパス
薄紅の桜(アーティフィシャルフラワー)
薄紅しだれ桜(アーティフィシャルフラワー)
芍薬(アーティフィシャルフラワー)
協 力:荒木生花店様
美術情報誌『Art Journal』Vol.111<新春号>
『アートジャーナル芸術大賞』受賞(2023.2.20)

この賞は優れた作品を制作発表し、その芸術活動が高く評価された芸術家1名に授与されるものです。
この度、弊社社長・秋谷祐子が『アートジャーナル芸術大賞』を授与されました。
今回の企画では、同賞を受賞した弊社社長・秋谷祐子の世界が特集紹介されています。

美術情報誌『Art Journal』Vol.111<新春号>『アートジャーナル芸術大賞』受賞
美術情報誌『Art Journal』Vol.111<新春号>『アートジャーナル芸術大賞』受賞
美術情報誌『Art Journal』Vol.111<新春号>『アートジャーナル芸術大賞』受賞
美術情報誌『Art Journal』Vol.110<通巻110号記念号>
『第1回国際グランド・アカデミー賞』受賞(2022.11.1)

この賞は後世へと伝えたい作品を制作されていると評価の高い芸術家に授与されたものです。
この度、弊社社長・秋谷祐子が『第1回国際グランド・アカデミー賞』を授与されました。

美術情報誌『Art Journal』Vol.110<通巻110号記念号>『第1回国際グランド・アカデミー賞』受賞
美術情報誌『Art Journal』Vol.110<通巻110号記念号>『第1回国際グランド・アカデミー賞』受賞
美術情報誌『Art Journal』Vol.110<通巻110号記念号>『第1回国際グランド・アカデミー賞』受賞
美術情報誌『Art Journal』Vol.110<通巻110号記念号>『第1回国際グランド・アカデミー賞』受賞
美術情報誌『Art Journal』Vol.110<通巻110号記念号>『第1回国際グランド・アカデミー賞』受賞
国際教育文化芸術祭
「新・美・源〜後世に伝える日本モンゴル美術総集〜」発刊
『日本モンゴル特別記念交流『新』ゲレント・ナル賞』授与(2022.9)

日本・モンゴル外交関係樹立50周年記念事業に相応しい希望に満ちた両国の次世代に伝えていく21世紀を代表する芸術家として弊社社長・秋谷 祐子が授与されました。
この書籍は両国の優れた芸術を末永く未来に遺していく目的として、モンゴル政府を通じ、モンゴルの教育機関に寄贈されました。

展示作品の販売(2022.10.4)

2022年5月9日(月)〜7月31日(日) KUNSTRAUMGERDI GUTPERLE(ドイツ・フィールンハイム)にて展示されていた
弊社社長・秋谷祐子の作品『群青のラプソディ』がコレクターの方に購入されました。

群青のラプソディ
美術展覧会
『MINERVA 2022』開催(2022.8.24〜8.27)

英国王立美術家協会(RBA)会長のミック・デイヴィス氏より弊社・社長 秋谷祐子の『雲海の街』が特別賞を授与されました。
会期:2022.8.24(水)〜8.27(土)
会場:マル・ギャラリーズ(MALLE GALLERIES)

特別賞
雲海の街
第85回 新制作展入選(2022.9)

日本三大公募展の一つである新制作展(スペースデザイン部)に出品した弊社・社長 秋谷祐子作『溶けて融合』が入選いたしました。

<第85回 新制作展>
会期:2022.9.21(水)〜10.3(月)
(休館日 9月27日(火))
会場:国立新美術館
東京都港区六本木7-22-2

新制作展3
新制作展2
新制作展1
美術情報誌『Art Journal』Vol.109(夏号)
『世界ギャラリーグランプリ ニューヨークギャラリー大賞』受賞(2022.8)

この賞は『BUYER’S GUIDE 2022』配布先の各国ギャラリー関係者の協力のもと、
BUYER’S GUIDE編集委員会並びに監修美術評論家の選考により、世界の美術関係者から
高く評価される芸術家に「各国ギャラリー大賞」「世界ギャラリーグランプリ美術選奨」が
授与されたものです。
この度、弊社社長・秋谷祐子がニューヨークギャラリー大賞に授与されました。

書籍美術情報誌『Art Journal』Vol.109(夏号)P.234掲載

『Art Journal』作品ページ
『Art Journal』作品ページ
『世界ギャラリーグランプリ ニューヨークギャラリー大賞』受賞
『Art Journal』表紙
「MINERVA2022」開催、
発刊記念(2022.4)

帝国ホテル東京にて「MINERVA2022」発刊記念パーティが行われ、英国王立美術家協会会長ミック・ディビス氏より弊社社長・秋谷祐子が名誉会員認定証(六つ星)を授与されました。
書籍「MINERVA2022」P.187掲載
全国書店にて発売されています。

掲載された『雲海の街』は下記の日程で展示されます。
会期:2022年8月24日(水)〜8月27日(土)
会場:マル・ギャラリーズ(MALLE GALLERIES)

「MINERVA2022」作品ページ
「MINERVA2022」表紙
「MINERVA2022」名誉会員認定証
GALERIE BÖHNER企画(2022.5)

KUNSTRAUMGERDI GUTPERLE(ドイツ・フィールンハイム)にて弊社社長・秋谷祐子の作品が展示されています。

会期:2022年5月9日(月)〜7月31日(日)

GALERIE BÖHNER企画
20G美術館にて
『時空への旅立ち』展示(2022.1.31)

インターネット上に誕生する圧倒的な3D表現力「想像」から「創造」する仮想美術館『20G美術館』に
『時空への旅立ち』を展示しています。
ぜひPC、スマートフォンで検索してみてください。

20G美術館
20G美術館創立名誉会員証
20G美術館創立名誉会員証授与書
美術情報誌『Art Journal』Vol.106(冬号)
『第64回 日本藝術選奨大賞 工芸部門大賞』授与(2021.10.1)

この賞はアートジャーナル編集委員会並びに美術評論家が日本画・洋画・工芸・書道・写真・文芸の各部門を対象にその芸術活動と作品を高く評価した芸術家に授与するものです。
この度、弊社社長・秋谷祐子が工芸部門大賞に授与されました。

書籍美術情報誌『Art Journal』Vol.106(冬号)P.68〜69掲載

美術情報誌『Art Journal』Vol.106(冬号)記事
日本藝術選奨大賞 工芸部門大賞授与
日本藝術選奨大賞 工芸部門大賞授与
日本藝術選奨大賞 工芸部門大賞授与
美術情報誌『Art Journal』Vol.106(冬号)表紙
Artista Di Valore
称号授与(2021.4)

”永遠の芸術”の名を冠した美術書籍「ETERNA ARTE」が発行されました。
各ジャンル一作家のみ選出される
「Artista di Valore」の称号を弊社社長・秋谷祐子が授与されました。

Artista Di Valore 称号授与
Artista Di Valore 称号授与
Artista Di Valore 称号授与
Artista Di Valore 称号授与
秋谷祐子 作品集
『群青のラプソディー』出版(2021.4)

ステンレスアーティストとしても活躍する弊社社長 秋谷祐子による
ステンレスオブジェに特化した作品集が出版されました。

『群青のラプソディー』裏表紙
『群青のラプソディー』表紙
秋谷祐子公式サイト開設(2020.10.13)

ステンレスアーティストとしても活躍する弊社社長 秋谷祐子による
ステンレスオブジェに特化したサイトが開設されました。
ぜひこちらのサイトもご覧ください。

https://official-artist.com/yuko-akiya/

ドイツ・マンハイム
ギャラリーボーナーにて個展開催(2016.9.24〜2016.11.20)

ドイツ・マンハイムにて弊社社長・秋谷祐子
ステンレスオブジェの初個展にキュレーター(Dr.HelmutーOrpel)を
お迎えし、オープニングパーティが開催されました。

写真の右側 オーナー(Dr.Claus-Peter Bohner-Fery)

Galerie Bohnerオリジナル画集
「YUKO AKIYA SCULPTURES」制作

Galerie BohnerのHP・STARTページ下部Facebook-Seiteに
今回の展示物の一部が掲載されています。
http://www.galerie-boehner.de/

毎月、1dayレッスン開催しております。

カクテルグラスにバラの女王グランロッサを使ったシンプル&ゴージャスアレンジです。

(バラの色は選ぶことができます。)

レッスン受講・予約につきましては、お電話、FAX、または ご来店の上ご相談ください。

プリザイメージ
レッスン場所 札幌市東区北9条東11丁目1ー8
ギャラリーインプレッション
レッスン時間 ・毎週 火曜日〜日曜日 
・約90分程度 / 完全予約制
・随時受け付け ております。お気軽にお問合せください。
講習料 ¥5250〜 (材料費税込み)
講師 インプレツションフローラルスクール EPJ本部講師
秋谷 祐子
受付・お問合せ TEL:011-792-6637  FAX:011-792-6638